巫女・神主体験

巫女・神主体験動画

体験概要

早稲田神社では、巫女体験・神主体験ができます。広島の歴史ある神社で神事にまつわる作法を学び、本物の衣装を着て特別な体験をしてください。

巫女

巫女とは、日本の神に仕える女性の祭司のことです。古来より巫女は神楽を舞ったり、祈祷をしたり、神様の御近くで御奉仕をします。

神主

 神主は、神社における神職の長を指します。神社において神様に奉仕し、祭儀や社務を行います。

体験内容

1. お出迎え

宮司が参加者をお出迎えします。牛田早稲田神社についての由来や神社の作法についてなどお話をします。

2. 鳥居をくぐる

鳥居の手前で一礼してからくぐります。
鳥居の中央は神様の通り道であるため、左右どちらかの端を歩きます。

3. 手水

手水とは、神様へ参拝する前に手や口を清める行為です。
心も洗い清めるという意味があります。

4. 着替え

宮司が参加者をお出迎えします。牛田早稲田神社についての由来や神社の作法についてなどお話をします。

5. 巫女舞体験

巫女舞は、巫女によって舞われる神楽の舞の一つです。
神様が舞い降りるという神がかりの儀式のために行われた舞です。

6.神主体験

神主体験では、狩衣を着て烏帽子を被り、作法を学ぶことができます。
祈祷の体験もできます。

7. 正式参拝

正式参拝は、心も服装も引き締まった姿で御本殿に上がり、神恩感謝を伝える崇高な儀式です。玉串を神様にお供えします。

8. 写真撮影

参拝を終えたら、境内で写真撮影ができます。
特別な体験の思い出を残しましょう。

9. お守り作り

自分でお守りを作ることもできます。
神さまの力が宿ったものを身近に置くことで身を守ることができると信じられてきました。

持ち物


女性は巫女体験、男性は神主体験ができます。

衣装のサイズがありますので、サイズが合えば参加可能です。

お持ちでない場合は、こちらでご用意いたします。

参加資格


女性は巫女体験、男性は神主体験ができます。

衣装のサイズがありますので、サイズが合えば参加可能です。

お持ちでない場合は、こちらでご用意いたします。

参加人数


4名まで同時参加可能。

(最少開催人数2名。4名以上の場合は事前にご連絡ください)

お申込みはこちら

【ご予約申込について】
料金 大人1人/40,000円(税込)
人数 2~4 名/回






    ※予約受付開始は2025年2月28日から